当協会に対するご意見・ご要望は、
こちら
まで
協会のあらまし
協会の事業内容
広報誌「開発こうほう」
研修会・講習会のご案内
出版物のご案内
開発調査総合研究所
・調査研究
・研究助成
・地域活性化活動助成
開発ライブラリー
リンク集
2017 年 12 月号(通巻653号)
目次
表紙
・
裏表紙
北海道新時代
中米と北海道(JICA課題別研修「中米統合機構加盟国向け幹線道路沿線地域開発コース」)
国土交通省北海道開発局開発計画課国際室
座談会
篠津の地域と農業〜石狩川頭首工・農業基盤整備・今後の営農、そして地域は〜
国土交通省北海道開発局札幌開発建設部札幌北農業事務所
地域政策フィールド・ノート6
地方創生の推進と地方大学の役割
宮町 良広
都市論・オムニバスエセー5
シティ・イン・シティ
寺谷 亮司
シリーズひと 〜現場に生きる〜第3回
西村拓人さん
ときを越えて明日に引き継がれる石炭産業 釧路コールマイン
山野河海のアイヌ史 第8回
アイヌの人々とシカ
高橋 理
もものくいしんぼうすけっちびより 第4回
神宮の杜に円山公園に雪がふるふる
すずき もも
若者からみる北海道の未来 第3回
地方創生☆政策アイディアコンテスト2016受賞報告
超積極戦略で岩内の“稼ぐ力”をパワーアップ
大津 晶
レポート
新規就農研修における指導・育成の現状と課題
〜農業者人材育成プログラム実証研究(農業指導者調査)から〜
田崎 悦子
第13回助成研究発表会のご案内
平成30年度研究助成募集のご案内
平成30年度地域活性化活動助成募集のご案内
平成29年度建設事業専門研修会開催のご案内
お知らせ
2017 年 11 月号(通巻652号)
目次
表紙
・
裏表紙
北海道新時代
「道の駅」の今日と明日へ
〜利用者アンケート結果とさらなる活用に向けて〜
国土交通省北海道開発局建設部道路計画課
海外レポート 第16回
ウラジオストクに見るロシア極東の生活事情
伊藤 雅和
潮流
国土の末端を国土の先端へ
−グローバルな視点で地域創生を目指せ
山ア 朗
道東の鉱物資源と産業遺産を巡る夢の鉄路にようこそ 第1回
釧路炭田と鉄道
石川 孝織
稚内アートフェスティバル2017 北防波堤ドームがアトリエに
自然災害に備える 第7回
有珠山で考える−火山災害における想定外と避難の在り方
大西 正光
クローズアップ1
釧路の挑戦 観光立国ショーケース実現に向けて
クローズアップ2
平成29年度第1回都市地域セミナー(兼支部10周年記念シンポジウム)
「軟石を生かしたまちづくり」
小松 正明
組織における「相談力」を活かす1
〜「相談していますか、されていますか」
五十嵐 仁
第31回寒地土木研究所講演会
公共建築の日フォーラム
建設業取引の適正化をより一層推進するために
北海道インバウンドフォーラムのご案内
第13回助成研究発表会のご案内
お知らせ
2017 年 10 月号(通巻651号)
目次
表紙
・
裏表紙
北海道新時代
官民連携による北海道産品の輸出拡大
国土交通省北海道開発局港湾空港部港湾計画課
一般社団法人北海道国際流通機構
都市論・オムニバスエセー4
スローシティ
寺谷 亮司
若者からみる北海道の未来 第2回
マリンITの未来
和田 雅昭
地域政策フィールド・ノート5
観光需要の特徴と平準化への取組み
矢ケ崎 紀子
山野河海のアイヌ史 第7回
ワシの羽をめぐる日本とアイヌ
蓑島 栄紀
もものくいしんぼうすけっちびより 第3回
あるがまま迎えてくれる懐かしい場所
すずき もも
訪日観光客への対応を強化−新千歳空港国際線ターミナル地域再編事業が進む
シリーズひと 〜現場に生きる〜第2回
阿部和弘さん、紺野翼さん、出島広大さん
自然災害に備える 第6回
2016年8月豪雨を振り返る(5)
日本の食を支える生産空間に生じた被害と与えた影響
北田 久志
とかち元気フェアinチ・カ・ホ
シンポジウム「気象災害に強い道路と物流を考える」
豪雨・洪水災害に対する社会資本の防災を考えるフォーラム
「公共建築の日」フェスティバルinモエレ2017
北海道の地域経済を考える「経営分析セミナー&ワークショップ2017」
お知らせ
2017 年 9 月号(通巻650号)
地域経済レポート マルシェノルド
長寿社会と地域
目次
表紙「寿」
・
裏表紙「寿」
インタビュー
元気はつらつな高齢期を目指して
北海道大学名誉教授・神戸学院大学教授 金子 勇氏
寄稿
高齢者が活躍できる社会づくり、地域づくり
(株)ニッセイ基礎研究所 生活研究部主任研究員・
東京大学高齢社会総合研究機構 客員研究員 前田 展弘
レポート
進展の速さに着目した高齢化への対応
地域事例
高齢者サポートをビジネスの手法で
2017北海道スカイスポーツフェアin美唄
第31回ツール・ド・北海道2017
お知らせ
編集後記
2017 年 8 月号(通巻649号)
目次
表紙
・
裏表紙
北海道新時代
客船「ぱしふぃっく びいなす」が白老港に初寄港
〜苫小牧港・白老港の連携活用〜
白老町 国土交通省北海道開発局室蘭開発建設部
都市論・オムニバスエセー3
グリッド・シティ
寺谷 亮司
自然災害に備える 第5回
2016年8月豪雨を振り返る(4)
国道274号日勝峠で何が起きたのか〜今秋の通行止め解除に向けて〜
木幡 行宏
まい・ぷれぜん
新千歳空港の国際化の推進に向けて
平岡 祥孝
山野河海のアイヌ史
第6回 コンブをめぐる古代交流史
蓑島 栄紀
凜(りん)として立つ笹流(ささながれ)ダム−土木遺産・函館市の水道施設群
フットパス王国北海道 第1回
札幌で広がるロングパス・「さっぽろ周回ウォークウェイ」
小川 浩一郎
レポート
「ローカル食を通じたグローバルなまちづくり」に関する研究
スザンネ・クリーン
平成29年度地域活性化活動助成の選考結果
2017北海道スカイスポーツフェアin美唄
第31回ツール・ド・北海道2017
お知らせ
2017 年 7 月号(通巻648号)
目次
表紙
・
裏表紙
平岡公園、梅林
北海道新時代1
中米と北海道〜幹線道路沿線の地域開発を通じた新たな協力に向けて〜
平成29年3月「道の駅」等に関する中米での現地調査の報告
国土交通省北海道開発局開発計画課国際室
北海道新時代2
北防波堤ドーム竣工80周年記念セミナー
〜稚内市民のくらしと稚内港〜
国土交通省北海道開発局稚内開発建設部
まい・ぷれぜん
世界の北海道を見据えた地域づくりのために
五十嵐 智嘉子
自然災害に備える 第4回
2016年8月豪雨を振り返る(3)
土木学会調査団の調査報告の概要と提言
中津川 誠
平岡公園、梅林
シリーズひと 〜現場に生きる〜第1回
近藤厚子さん
もものくいしんぼうすけっちびより
第2回 ピリカノカ風の吹く岬より
すずき もも
第60回北海道開発技術研究発表会表彰論文
レポート
北海道農村部で子産み子育てする女性における医療アクセスとソーシャル・キャピタル
安積 陽子
国立研究開発法人土木研究所寒地土木研究所一般公開
「コンクリート供試体確認版」のご案内
お知らせ
2017 年 6 月号(通巻647号)
目次
表紙
・
裏表紙
地元の味覚を新鮮なままに−厚田港朝市
北海道新時代1
トルコと北海道〜地域開発の新たな協力プロジェクト開始〜
(平成29年1月JICAトルコ国別研修「地域開発に係る地方行政官の能力開発プロジェクト」
国土交通省北海道開発局開発計画課国際室
北海道新時代2
北海道水素地域づくりプラットフォーム 平成28年度第3回会合
〜生産空間における再生可能エネルギーの地産地消と水素利活用〜
国土交通省北海道局参事官
国土交通省北海道開発局開発連携推進課
都市論・オムニバスエセー2
クリエイティブ・シティ
寺谷 亮司
潮流
北海道鉄道網の維持は航空との連携で
杉浦 一機
山野河海のアイヌ史
第5回 湿原に寄り添い生きた人々
小野 哲也
エッセイ
地方創生とみち 第14回
シーニックバイウェイ・ネットワークによる地方創生
原 文宏
もっと輝く“世界のHOKKAIDO”へ7
女性が興味を引くデザインと具体的な情報をWEBで発信してほしい
アマンダ・ハーロウ
地元の味覚を新鮮なままに−厚田港朝市
地方創生総合戦略 自治体座談会1
人口減少時代の地域運営〜地方版総合戦略と人口ビジョンをふまえて〜
飯束 亨/大水 秀之/中川 信行/小磯 修二/草苅 健
レポート
北海道の地方救急医療に携わる看護師が抱える困難への支援モデルの構築
城丸 瑞恵
研究の成果概要
平成28年度助成研究の成果概要
(一財)北海道開発協会開発調査総合研究所
クローズアップ
公益社団法人日本都市計画学会北海道支部
平成28年度第2回都市地域セミナー
旭川市中心市街地におけるイベントと地域活性化
鈴木 栄基
平成28年度開発トラスト助成の実施結果
お知らせ
2017 年 5 月号(通巻646号)
目次
表紙
・
裏表紙
2017IPCノルディックスキーワールドカップ札幌大会
北海道新時代1
函館港若松ふ頭を拠点としたクルーズ振興〜ザ・シンポジウムみなとin函館〜
「ザ・シンポジウムみなと」実行委員会
北海道新時代2
プラットフォーム「北海道価値創造パートナーシップ」を発足
国土交通省北海道局参事官
北海道新時代3
大正泥流から90年を超えて「十勝岳火山砂防シンポジウム」
国土交通省北海道局参事官
まい・ぷれぜん
思い出してほしい、人の優しさ、大地のぬくもり。人は自然の一部だ
秋辺 日出男
もものくいしんぼうすけっちびより
第1回 大きな湖のほとりでほっとする心地よさを味わう
すずき もも
めざせ平昌パラリンピック
若者と地域志向座談会
若者の「地域」志向とソーシャル・キャピタル
〜道内高校生1,755人の意識調査から〜
梶井 祥子/佐藤 郁夫/藤田香久子/吉地 望/三上 直之/和田 佳子/草苅 健
レポート
シルクロードからの招待
小磯 修二
人と組織のマネジメントを考える7
〜「社内の人的資源だけじゃ間に合わない!」
五十嵐 仁
クローズアップ
ビッグデータ解析による新しいインフラ維持管理
−画像解析による河川管理施設の点検効率化に関する研究−
長谷山 美紀
平成29年度研究助成の選考結果について
平成29年度開発トラスト助成応募要項
お知らせ
2017 年 4 月号(通巻645号)
目次
表紙
・
裏表紙
2017ふゆトピア・フェアin函館
北海道新時代1
建設技術者の人材育成・確保の取組について
国土交通省北海道開発局室蘭開発建設部技術管理課
北海道新時代2
「北海道インバウンド・インフォ」サイト開設2周年記念
第2回インバウンドフォーラム
国土交通省北海道運輸局、一般財団法人北海道開発協会
都市論・オムニバスエセー1
ゲートウェイ・シティ
寺谷 亮司
地域政策フィールド・ノート4
写真で読み解く海外の交通事情
兵藤 哲朗
山野河海のアイヌ史
第4回 オホーツク海に生きた人々
高畠 孝宗
自然災害に備える 第3回
2016年8月豪雨を振り返る(2)
防災・減災機能を有する交通ネットワークの将来
〜北海道の高速道路網を中心として〜
田村 亨
人の技と機械技術が育む北国の暮らし−2017ふゆトピア・フェアin函館
エッセイ
地方創生とみち 第13回
シーニックバイウェイ北海道
札幌シーニックバイウェイ藻岩山麓・定山渓ルート
藤井 美智子
レポート1
高齢化するインフラに、どう対応するか
〜インフラ維持管理・更新・マネジメント技術の社会実装〜
高松 泰
もっと輝く“世界のHOKKAIDO”へ6
タイ人から見た北海道の魅力と課題
パックティダー・ナワウィチャーポーン
レポート2
北海道観光を対象とする情報通信技術(ICT)を活用した車いす走行の課題抽出について
−走行シミュレーションと函館市内観光経路での調査から−
大橋 智志
クローズアップ
第6回環境コモンズフォーラム
人口減少時代の自然空間管理〜その担い手と手法を考える〜
(一財)北海道開発協会 開発調査総合研究所
平成29年度開発トラスト助成応募要項
お知らせ
2017 年 3 月号(通巻644号)
地域経済レポート マルシェノルド
地方創生〜人口減少時代に向き合うまちづくり〜
目次
表紙「輝」
・
裏表紙「輝」
インタビュー
地方創生を考える
首都大学東京准教授 山下祐介氏
寄稿
北海道における「地方創生」
〜北海道内市町村への地方創生アンケート結果から〜
人口減少時代の地域政策に関する研究会
地域事例1
都市から地方へ、「ひと」の流れをつくる
〜厚真町と長野県白馬村の地域おこし協力隊〜
地域事例2
ふるさと納税でまちを元気に
〜東川町と上士幌町の経験から学ぶ〜
北海道新時代
北海道水素地域づくりプラットフォーム平成28年度第2回会合
〜地球温暖化対策と地域活性化を両立し得る水素社会の可能性〜
国土交通省北海道局参事官 国土交通省北海道開発局開発連携推進課
若者からみる北海道の未来 第1回
若手がすすめる、地方創生
北海道大学公共政策大学院
クローズアップ
第12回助成研究発表会「北海道の地域医療の現状と課題」
−道路・人的資源に焦点をあてて−
(一財)北海道開発協会 開発調査総合研究所
土木技術者のための講習会開催のご案内(CPDS対象)
平成29年度地域活性化活動助成募集のご案内
平成28年度建設事業専門研修会開催のご案内
「コンクリート供試体確認版」のご案内
お知らせ
2017 年 2 月号(通巻643号)
目次
表紙
・
裏表紙
石炭産業の記憶を今に伝える−三菱大夕張鉄道
新春座談会
魅力ある建設業を発信するために
〜建設業の人材確保・育成に向けた提案〜
大澤 賢一/葛西さとみ/梶 邦明/小磯 修二
地域政策フィールド・ノート3
グローバル地方創生に向かって舵を切れ 第3回
北海道の憂鬱と開花を待つプレミアム価値
山ア 朗
自然災害に備える 第2回
2016年8月豪雨を振り返る(1)
北海道大学「防災・減災リレーシンポジウム2016」
新たなステージに対応した防災・減災
高松 泰
レポート1
アドベンチャーツーリズムのメッカ北海道を目指そう
ATWS(アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット)2016参加報告
加藤 肇子
石炭産業の記憶を今に伝える−三菱大夕張鉄道
まい・ぷれぜん
北海道北方への眼差しの本気度を天空から俯瞰してみる
武田 泉
山野河海のアイヌ史
第3回 火山と共に生きる
永谷 幸人
エッセイ
地方創生とみち 第12回
シーニックバイウェイ北海道
十勝シーニックバイウェイ南十勝夢街道
嶋津 敦子
レポート2
北海道の道北地方において救急医療に携わる看護師が抱える困難の現状と課題
城丸 瑞恵
クローズアップ1
北海道の吹雪災害とこれからの物流を考える
丹治 和博
クローズアップ2
高校生がつなぐ地域の未来
梶井 祥子
『若者の「地域」志向とソーシャル・キャピタル』のご案内
平成28年度建設事業専門研修会開催のご案内
平成29年度研究助成募集のご案内
平成29年度地域活性化活動助成募集のご案内
お知らせ
2017 年 1 月号(通巻642号)
目次
表紙
・
裏表紙
長寿命化に取り組む国道37号白鳥大橋
年頭所感
北海道開発協会会長 内田 和男
北海道開発局長 今 日出人
北海道知事 高橋はるみ
新春座談会
若者からみる北海道の現在と未来
市川 郁也/岩田美津希/太田 哲平/戸来 祐紀/関口麻奈美/田村 亨
地域政策フィールド・ノート2
グローバル地方創生に向かって舵を切れ 第2回
沖縄で読み解くグローバル戦略
山ア 朗
長寿命化に取り組む国道37号白鳥大橋
エッセイ
食いしん坊の手仕事 第10回
ほくほく、愛おしきジャガイモ
すずき もも
自然災害に備える 第1回
変化する自然・社会環境と私たちの防災を考える
池谷 浩
人と組織のマネジメントを考える6
〜「後継者の確保と育成の課題は?」
五十嵐 仁
レポート
高齢者のサクセスフル・エイジングに関する考察
−黒松内町でのインタビュー調査から−
山本 武志
平成28年度建設事業専門研修会開催のご案内
2017ふゆトピア・フェアin函館
平成29年度研究助成募集のご案内
平成29年度地域活性化活動助成募集のご案内
お知らせ
copyright © Hokkaido Development Association. All Right Reserved.