一般財団法人北海道開発協会

当協会に対するご意見・ご要望は、こちらまで
協会のあらまし
協会の事業内容
広報誌「開発こうほう」
研修会・講習会のご案内
出版物のご案内
開発調査総合研究所
 ・調査研究
 ・研究助成
 ・地域活性化活動助成
開発ライブラリー
リンク集
「開発こうほう」バックナンバー

開発こうほう  2001 年 12 月号(通巻 461 号)

  • PDFファイルドイツ観光街道をゆく(3)
    ドイツにおける森の散策コース
    ドイツ観光街道調査視察団 草苅 健

  • PDFファイル日本社会と向き合って見えてくる日本人
    中国人として日本の教育に触れ、あえて苦言を呈すれば
    張 相律

  • 21世紀に語り継ぎたい
    北海道開拓に生きた女性の苦闘の軌跡
    阪本 一之

  • エッセイ ビール紀行 釧路編
    吉井 厚志

  • 旅する北海道
    冬将軍が駆け足でやって来るけど人づくりの旅はそうはいきません!!
    小栗 美喜子

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • 読者の声 向き合って十余年
    田山 とも代
開発こうほう  2001 年 11 月号(通巻 460 号)

  • 特集 平成十四年度北海道開発予算の概算要求について
    小泉 茂

  • PDFファイル日本〜北海道の国際化を問う
    張 相律

  • この島の水の問題若者たちへの手紙
    アラン島・北海道・自然の摂理
    韮沢 憲吉

  • 21世紀に語り継ぎたい
    石狩川の清流を取り戻す農民の必死の闘い−石狩川中流水質公害闘争−
    阪本 一之

  • 旅の断章
    新緑とクマの置土産薫る山路−クマンコ峠越えの国道二二九号旧道
    堀 淳一

  • PDFファイル幸子の映画食べある記
    ゲーテは何を食べたか
    星澤 幸子

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • 読者の声 曼珠沙華
    島崎 加得
開発こうほう  2001 年 10 月号(通巻 459 号)

  • PDFファイルドイツ観光街道をゆく(2)
    ドイツ観光街道調査視察団

  • 21世紀に語り継ぎたい
    北海道開発にかけた男たちの源流・琵琶湖疎水事業を訪ねて−北垣国道・田辺朔郎−
    阪本 一之

  • 旅する北海道
    北冷西暑の夏も終わり、秋がだんだん深まりました。冬支度の季節です。
    小栗 美喜子

  • エッセイ ビール紀行 フィリピン編
    吉井 厚志

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • 読者の声 北海学園前の小径
    冨田 町子
開発こうほう  2001 年 9 月号(通巻 458 号)

  • PDFファイルルーラル・ツアーのすすめ
    梅田 安治

  • 公の仕事とは
    若者たちへの手紙−廣井 勇・青山 士・あなた達−
    韮澤 憲吉

  • 21世紀に語り継ぎたい
    北海道開発にかけた男たちの源流を訪ねて(1)−新渡戸 稲造−
    阪本 一之

  • ビジネスマナー
    職場における男のマナー・女のマナー
    山口 佳世

  • 函館五稜郭のルーツ(2)
    五稜郭の考察(土木編)

  • PDFファイル幸子の映画食べある記
    「真夏が似合う国」イタリア
    星澤 幸子

  • 旅の断章
    自転車の入れない自転車道路−カムイコタンの函館本線跡
    堀 淳一

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • 読者の声 柏葉台団地の周辺
    渡辺 慶子
開発こうほう  2001 年 8 月号(通巻 457 号)

  • 函館・五稜郭のルーツ(1)

  • PDFファイルドイツ観光街道をゆく(1)
    ドイツ観光街道視察団

  • 21世紀に語り継ぎたい
    十勝岳大爆発・泥流から必死の土地改良で村の再生−上富良野村長・吉田貞次郎−
    阪本 一之

  • エッセイ ビール紀行北欧編(2)
    吉井 厚志

  • 旅する北海道
    懐かしい観光地の様変わり、昔日はただ遠のくばかり
    小栗 美喜子

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • 読者の声 ゴッペを返した男たち
    須崎 隆志
開発こうほう  2001 年 7 月号(通巻 456 号)

  • PDFファイル精神的環境のノーマライゼーション
    −精神的バリアとこれからの社会−
    伊藤 春樹

  • 寄稿 中央アジア、国づくりへの歩み(2)
    小磯 修二

  • インタビュー
    ツーリズムの新しい潮流を鹿追町から−北海道ツーリズム大学が目指す地域づくり−
    武田 耕次

  • エッセイ 北京・瀋陽走り歩き見聞記(後編)
    伊藤 勉

  • PDFファイル幸子の映画食べある記
    美しき繁栄の街ウィーン
    星澤 幸子

  • 旅の断章
    丘の上のガマの穂の群れ
    堀 淳一

  • 21世紀に語り継ぎたい
    農地を水から必死に守り悲願の豊穣の里へ−夕張川新水路工事と保原元二技師−
    阪本 一之
開発こうほう  2001 年 6 月号(通巻 455 号)

  • 寄稿
    中央アジア、国づくりへの歩み(1)−市場経済化を目指すウズベキスタン、カザフスタン−
    小磯 修二

  • PDFファイル21世紀に語り継ぎたい
    東大教授のポストを捨て人跡未踏の北海道に夢の鉄道建設にかけた男−土木技術者・田辺朔郎−
    阪本 一之

  • エッセイ 北京・瀋陽走り歩き見聞記(前編)
    伊藤 勉

  • 旅する北海道
    夏の旅は北にあり未だ見ぬ大地が待っている!!
    小栗 美喜子

  • エッセイ ビール紀行 北欧編(1)
    吉井 厚志

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • 特集 地方部局別事業概要

  • 読者の声 子グマのはなし
    大屋 満里子
開発こうほう  2001 年 5 月号(通巻 454 号)

  • 特集 平成13年度北海道開発予算の概要
    山崎 弘善

  • PDFファイル居住環境のノーマライゼーションU
    −既存住宅の問題点とその解決方法−
    米木 英雄

  • 視点論点
    住民参加による地域づくりV−住民意見の集約技術と合意形成−
    加賀屋 誠一

  • 21世紀に語り継ぎたい
    雄大なロマンを夢み北海道開発にかけた男たち
    阪本 一之

  • PDFファイル幸子の映画食べある記
    宮廷料理人ヴァテール
    星澤 幸子

  • 旅の断章 狭霧(さぎり)漂う寂寥の峠路
    堀 淳一

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2001

  • 読者の声 雪あかり(すすきの情話)
    木村 千代子
開発こうほう  2001 年 4 月号(通巻 453 号)

  • PDFファイル居住環境のノーマライゼーションT
    −二十一世紀型住宅の提案−
    米木 英雄

  • 視点論点
    住民参加による地域づくりU−住民参加と計画策定のためのプロセス試案−
    加賀屋 誠一

  • 21世紀に語り継ぎたい
    北海道が誇る新渡戸稲造とフロンティア精神
    阪本 一之

  • 旅する北海道
    暖かい春の陽射しがさくら前線を運んできます。
    小栗 美喜子

  • エッセイ 続ビール紀行(3)
    吉井 厚志

  • エッセイ 戦友会西と東(2)
    西島 照男

  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊

  • 読者の声 北海道とベニバナ
    斎藤 晃司
 2001 年 3 月号(通巻 452 号)
  • 電子入札をとりまく業務の情報化
    川西 広師
  • 視点論点 住民参加による地域づくりT−NPOに期待される役割−
    加賀屋 誠一
  • 21世紀に語り継ぎたい 北海道水稲栽培の苦闘の軌跡
    阪本 一之
  • エッセイ 戦友会 西と東(1)
    西島 照男
  • PDFファイルたべるきほん 第6回 STS-92
    星澤 幸子
  • 旅の断章 奥深い森の白銀の湖
    堀 淳一
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 望郷の彼方
    吉岡 純子
 2001 年 2 月号(通巻 451 号)
  • PDFファイルインフラ環境のノーマライゼーションU−ユニバーサルデザイン(UD)の視点による環境整備−
    安河内 義明/日高 青志/須田 誠
  • 新技術 ビル風と防風対策−モニュメント型防風装置「Flowps」の開発−
    川口 彰久/木梨 智子
  • エッセイ 続ビール紀行(2)
    吉井 厚志
  • 旅する北海道 偶然の出会いは何時も感動の渦の中!地球は狭いです。
    小栗 美喜子
  • エッセイ 夫婦同伴の入院さわぎ
    高橋 揆一郎
  • エッセイ 孫連れ旅日記−エジプトの巻(2)−
    西島 照男
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 支笏湖
    野崎 栄子
 2001 年 1 月号(通巻 450 号)
  • 年頭ごあいさつ
    北海道開発協会会長  眞田 眞
    北海道開発局長  熊谷 勝弘
    北海道知事  堀 達也
  • 新春座談会
    こんにちは二十一世紀!そして北海道!
  • 2001 年度北海道経済の展望
    安達 和興
  • 視点論点 自然エネルギーが拓く北海道の可能性《後編》
    大友 詔雄
  • PDFファイルたべるきほん 第5回 残したいもの
    星澤 幸子
  • 旅の断章 消えた古道
    堀 淳一
  • 講座 インフラ環境のノーマライゼーションT−快適・安全な歩行環境の確保のために−
    関 和登
  • 随筆 新春恒例 干支談義
    倉島 齊
  • 読者の声 北区・屯田
    森川 文太郎
 2000 年 12 月号(通巻 449 号)
  • PDFファイル視点論点
    交流性豊かな北海道に向けて−三つの論争の行方から−
    佐藤 馨一
  • 講座 北海道をデザインする(6)−最終回・地域のデザインへ−
    酒本 広
  • エッセイ 前尾繁三郎先生遺稿集出版記念パーティーに出席して
    伊藤 勉
  • 随筆 永山村開拓記(最終回)
    深瀬 良蔵
  • エッセイ 孫連れ旅日記−エジプトの巻(1)
    西島 照男
  • エッセイ ビール紀行(1)
    吉井 厚志
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 小さな旅
    斎藤 紅香
 2000 年 11 月号(通巻 448 号)
  • 特集 平成13年度北海道開発予算の概算要求について
    山崎 弘善
  • 視点論点 自然エネルギーが拓く北海道の可能性 前編−なぜ自然エネルギーなのか−
    大友 詔雄
  • PDFファイルたべるきほん 第4回 宇宙食
    星澤 幸子
  • 旅の断章 妖霧漂う廃トンネル
    堀 淳一
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 随筆 柿の木
    星田 理
  • 読者の声 界川の四季
    山口 範子
 2000 年 10 月号(通巻 447 号)
  • 北海道開発の推進に関する講演会 景気回復とゼロ金利政策II〜金利はいつ上がるか〜
    冨金原 俊二
  • 中国における観光政策の動向(2)
    顧 林生/郭 頌宏
  • 北海道をデザインする(5) 市民参加と景観づくり
    酒本 宏
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • PDFファイル随筆 もの思いに更ける秋の季節”峠に昔を偲ぶ”
    小栗 美喜子
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 私、生まれも育ちも・・・
    安福 裕美子
 2000 年 9 月号(通巻 446 号)
  • 北海道開発の推進に関する講演会 景気回復とゼロ金利政策〜金利はいつ上がるか〜
    冨金原 俊二
  • 中国における観光政策の動向(1)
    顧 林生/郭 頌宏
  • 「ガンバル、フンバル北海道」北海道産品購入促進キャンペーン
  • 技術紹介 GIS活用によるこれからの地域づくり
    塩谷 彰浩
  • PDFファイルたべるきほん 第3回 空のゆうゆう散歩
    星澤 幸子
  • 旅の断章 ヤブこぎ大奮闘記
    堀 淳一
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 旅行仲間
    熊谷 茂樹
 2000 年 8 月号(通巻 445 号)
  • 北海道における先端技術開発拠点の可能性
    帯広開発建設部地域振興対策室
  • 随筆 高齢者による童謡・唱歌の集い
    高橋 揆一郎
  • 視点論点 美しい北海道をつくるまちづくり
    吉岡 祐代
  • 旅する北海道 短い夏ももう終しまい秋の風がもうそこまで
    小栗 美喜子
  • 講座 北海道をデザインする(4)
    酒本 宏
  • 寄稿 北京之六十三時間
    山中 憲治
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 「ガンバル、フンバル北海道」北海道産品購入促進キャンペーン
  • 読者の声 爽やかな当麻の朝
    白鳥 八重子
 2000 年 7 月号(通巻 444 号)
  • 社会資本整備を考える2000年シンポジウム
    基調講演 北海道の自立・発展を考える・・・・・・社会資本の未来。
    今野 修平
  • 随筆 あのころ 稚内開建
    星田 理
  • 旅の断章 栗山の廃トンネルを歩く
    堀 淳一
  • PDFファイルたべるきほん 第2回 土の匂い
    星澤 幸子
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 「ガンバル、フンバル北海道」北海道産品購入促進キャンペーン
  • 読者の声 北海道へ
    工藤 基
 2000 年 6 月号(通巻 443 号)
  • 講座 北海道をデザインする(3)−風景の中の土木施設−
    酒本 宏
  • 随筆 短い夏の訪れ、花は強くいつまでも人を引きつける
    小栗 美喜子
  • 「ガンバル、フンバル北海道」 北海道産品購入促進キャンペーン
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 特集 地方部局別事業概要
  • 読者の声 オーロラの記憶
    末永 千恵子
 2000 年 5 月号(通巻 442 号)
  • 特集 平成12年度北海道開発予算の概要
    大場 敬
  • 寄稿 PFI事業の事例紹介
    磯崎 邦夫/浜嶋 明道/松岡 健二
  • PDFファイルたべるきほん 第1回 すてきな人は良く食べる
    星澤 幸子
  • ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2000
  • 旅の断章 鳴り砂は鳴らなかったが−浜小清水散歩
    堀 淳一
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 時候の挨拶と電脳生活
    吉岡 祐代
 2000 年 4 月号(通巻 441 号)
  • 講演会 北海道経済発展への展望U
    小林 好宏
  • 寄稿 ウズベキスタン市場経済化への支援−よみがえるシルクロード−
    小磯 修二
  • 講座 北海道をデザインする(2)−北海道らしい景観を考える−
    酒本 宏
  • 随筆 季節は春となりました
    小栗 美喜子
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 身近なところで北海道を開発しよう
    山本ちづる
 2000 年 3 月号(通巻 440 号)
  • 講演会 北海道経済発展への展望I
    小林 好宏
  • 技術紹介 GIS活用によるこれからの地域づくり
    石原 知樹
  • 旅の断章 ヤブの中の橋脚の列
    堀 淳一
  • 開発レポート 水産基本政策の改革について
    山口 修司
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 寄稿 限りなき世界へ(PART2)−ビートルズへの誘い−
    林 宏之
  • 読者の声 ふる里も老いて行く
    古矢エミ子
 2000 年 2 月号(通巻 439 号)
  • 講座 北海道をデザインする−景観デザイン序論−
    酒本 宏
  • 技術紹介 灯台
    浦田 俊助
  • 寄稿 限りなき世界へ(PART1)−ビートルズへの誘い−
    林 宏之
  • 随筆 雪は優しく大地を包みササが織りなす冬模様!
    小栗美喜子
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 大門通り、いま昔
    水上 房子
 2000 年 1 月号(通巻 438 号)
  • 年頭ごあいさつ
    北海道開発局長 熊谷勝弘
    北海道知事   堀 達也
  • 新春座談会 <がんばろう北海道!楽しもう北海道!>2000年度北海道経済の展望
    下川 哲央
  • 随筆 大雪のキツネたち
    高橋揆一郎
  • 視点論点 福祉の視点からまちづくりを考える
    近藤 弘子
  • 随筆 新春恒例 干支談義
    倉島 齋
  • 読者の声 花魁淵の今昔
    葛巻久美子
 1999 年 12 月号(通巻 437 号)
  • 技術紹介 GIS活用によるこれからの地域づくり
    石原 知樹
  • 開発レポート 幻の魚はどんな深みに潜むか
    冨金原俊二
  • 随筆 屋外は雪と氷、屋内は温かい「もてなし」
    小栗美喜子
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 おばさんの夢
    富水 睦美
 1999 年 11 月号(通巻 436 号)
  • 特集 平成12年度北海道開発予算の概算要求について
    大場 敬
  • 北海道開発の推進に関する講演会 公的資金の投入と金融再編III
    冨金原俊二
  • 懇談会 第8回北海道農業・農村の新時代を創る懇談会
    21世紀、新たなミレニアム(千年紀)に臨みつつ
  • 開発レポート 韓国海洋研究所と沿岸地方を訪ねて
    林 忠志
  • 旅の断章 スリバチの底の沼−礼受沼
    堀 淳一
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 札幌に来て出会った3人の親切な人達
    棚山志津奈
 1999 年 10 月号(通巻 435 号)
  • 北海道開発の推進に関する講演会 公的資金の投入と金融再編II
    冨金原俊二
  • 講座 Lectures on Forestry 木と向き合う
    孫田 敏
  • 懇談会 第7回北海道農業・農村の新時代を創る懇談会
    農地←→農業←→経済←→社会←→環境、さらには人々の価値観
  • 旅する北海道 日は又昇り、日は又沈む
    小栗美喜子
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 手宮今昔
    前田 芳江
 1999 年 9 月号(通巻 434 号)
  • 北海道開発の推進に関する講演会 公的資金の投入と金融再編I
    冨金原俊二
  • 道南の発展を支えるみちづくり講演会
    パネルディスカッション 道と地域づくりを語る夕べ
  • 技術紹介 「大気圧工法による池底の沈下対策」
    −浚渫にかわる環境に優しい底泥処理システム−
  • 旅の断章 ナゾの沼をさぐる 濁川の大沼・小沼
    堀 淳一
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 札幌に住んでみて
    湊 幸
 1999 年 8 月号(通巻 433 号)
  • 道南の発展を支えるみちづくり講演会
    ゆめロードトークinはこだて’99開催
  • 基調講演 「道南圏の歴史と地域展望」
  • 随筆 会津若松を行く
    高橋揆一郎
  • 講座 Lectures on Forestry 木と向き合う
    孫田 敏
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • 懇談会 第6回 北海道農業・農村の新時代を創る懇談会
    ソフト(制度・文化)の近代化が新時代への課題
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 ようこそ長沼町へ
    相澤 妙子
 1999 年 7 月号(通巻 432 号)
  • 北のまちおこし 瀬棚町
  • 第42回北海道開発局技術研究発表会特別講演
    生活者の変化とこれからの地域づくり
    臼井 栄三
  • 地域に暮らす人々を訪ねて
    水と人、川と生活、流域と地域づくり…湧別川からの視点
    後藤 裕
  • 随筆 初夏
    星田 理
  • 旅の断章 石垣山に登って石垣を見なかった話
    堀 淳一
  • 「食料・農業・農村基本法」と北海道農業・農村
    高尾 英男
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 最近の子供たち
    高橋めぐみ
 1999 年 6 月号(通巻 431 号)
  • 北のまちおこし 北檜山町
  • 講座 Lectures on Forestry 木と向き合う
    孫田 敏
  • 懇談会 第4回北海道農業・農村の新時代を創る懇談会
    北の大地に展開する農地・農村−北海道は主張する−
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 特集 地方部局別事業概要
  • 読者の声 藍と愛 あいの里
    仁和 優子
 1999 年 5 月号(通巻 430 号)
  • 北のまちおこし 厚沢部町
  • 特集 平成11年度北海道開発予算の概要
    「第6期計画の推進と地域経済の浮揚に向けて」
  • 懇談会 第3回北海道農業・農村の新時代を創る懇談会
    わが国土地利用型農業の中核地帯−北海道は主張する−
  • 旅の断章 化物山を見に行った話
    堀 淳一
  • 随筆 旅支度つれづれ…外国へ行くには
    西島 照男
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 友人と帰省して
    大塚 孝子
 1999 年 4 月号(通巻 429 号)
  • 北のまちおこし 乙部町
  • 特別寄稿
    フィンランドにおけるロシアとの経済交流の現状−北海道とロシアの経済交流への示唆−
    染井順一郎
  • 講座 木と向き合う
    孫田 敏
  • 講演 これまでの景観への取り組みについて
    本名 一夫
  • 懇談会 第2回北海道農業・農村の新時代を創る懇談会
    北海道農業・農村の進べき道
  • 随筆 あのころ 旭川開建
    星田 理
  • 開拓の歴史 永山村開拓記
    深瀬 良蔵
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 私を育ててくれた北の街のこと
    金川 由美
 1999 年 3 月号(通巻 428 号)
  • 北のまちおこし 今金町
  • 特別寄稿 東アジアの試練(II)−通貨危機に揺れる地域経済と市場主義への対応−
    小磯 修二
  • インタビュー・地域に暮らす人々を訪ねて
    建築と暮らし その関係のモデルづくり
    永田まさゆき
  • 懇談会 第1回北海道農業・農村の新時代を創る懇談会
    新たな基本法に向けて 北海道はかく主張する
  • 旅の断章 光る広野 緑輝く草の路
    堀 淳一
  • 随筆 あのころ 札幌開建
    星田 理
  • 札幌の灯 苔たちの歳月 第四話
    倉島 齊
  • 読者の声 ソリ遊びのおすすめ
    釣運 雅代


copyright © Hokkaido Development Association. All Right Reserved.